誕生日会の出し物で悩んだらこれ!ケーキを作ろう!仕掛け付きペープサート【保育園・幼稚園】

保育
スポンサーリンク

こんにちは、現役保育士のsakiです!

そろそろ今月のお誕生日会が近づいてくる…。

保育士さん
保育士さん

誕生日会の担当だ!何をしよう…

誕生日会の担当になった保育士さん。

誕生日会らしくて、子どもたちが喜んでくれる出し物をしてあげたいですよね。

この記事では、誕生日会にぴったりの手作り出し物をご紹介します!

保育園や幼稚園ではもちろん、ご家庭の誕生日パーティーにもおすすめです☆

子どもたちに喜んでもらえて、とても手軽に作ることができるので、ぜひ最後までご覧ください♪

☆この記事はこんな方におすすめ☆

・誕生日会の出し物で何をしようか迷っている保育士さん
・誕生日会らしい出し物をしたい保育士さん
・ご家庭の誕生日パーティーで子どもが喜んでくれる出し物を知りたいパパママさん
・ケーキの作り方を子どもに伝えたいパパママ・保育士さん

〈関連記事〉

≫誕生日会の出し物におすすめのパネルシアター5選【保育園・幼稚園】

はじめに:ペープサートとは?

新人保育士さん
新人保育士さん

そもそも、ペープサートってどんなもの?

ペープサートは、「ペーパーパペットシアター」を短縮した言葉で、紙の人形劇のことをいいます。

一般的には割りばしなどで持ち手を作り、その先に紙で作った人形などを張り付けて使います。

保育園の現場では、行事などの出し物ではもちろん、日々の保育活動の導入ちょっとした隙間時間などでも使えるのでとってもおすすめです!

saki
saki

今回紹介するものは人物は出てこないけれど、紙に描いたもので演じるため「ペープサート」と呼んでいるよ♪

誕生日会の出し物はこれ!誕生日ケーキのペープサート

今回紹介するのはこちら!

ケーキを作ろう!」仕掛け付きペープサートです!

一番最後に登場するケーキです

saki
saki

今回は、保育系YouTuber mocaさんの動画を参考にして作りました!

〈参考〉

≫【保育系 YouTuber】mocaさんのユーチューブチャンネル。

「ケーキを作ろう」の動画↓↓

【保育系YouTuber】mocaちゃんTimeより

誕生日ケーキを作ろう!ペープサートの演じ方

ペープサートの演じ方の例をご紹介します。

☆ペープサート「誕生日ケーキを作ろう!」の簡単な流れ

1 ボウルを出します
2 材料を順に入れていき、混ぜます
3 オーブンに入れて焼きます
4 焼けたら、ケーキの完成です!
5 みんなで食べましょう♪

saki
saki

子どもたちの反応を見ながら言葉がけは工夫していってくださいね♪

それでは、はじまり、はじまり~!

今日はお誕生日会なので、みんなでお誕生日ケーキを作るよー!

ペープサートボウルを出します。

まずはボウルを用意するよ!

この中にケーキの材料を入れていきます

最初に入れる材料は、“コンコン、パカッ”って割ったら黄色いのが出てくるものだよ。何かな?

子どもたちの反応を見て相槌を打ったり「正解だよ~」と声をかけたりしながら、画用紙をめくって「ボウル」を残したまま「たまご」を出します。

そう、たまごだね!

次は、甘~いケーキを作るために、甘くする白い粉だよ。何かな?

同じように子どもたちの反応を見て「アリさんもこれが大好きだよ」などとヒントを出したりしながら画用紙をめくり、次の「砂糖」が見えるようにします。

砂糖だね~!

じゃあ、一緒にたまごと砂糖をまぜまぜするよ!せーの、まぜまぜ…

大きめに手を回しながら、ボウルの中を混ぜる仕草をします。

子どもたちがまだ世界に入り込んでいないようなら、「もっともっと混ぜよう!」などと工夫して声をかけていきましょう♪

上手に混ぜられたね!

じゃあ次は、ケーキを作るときに大事なものを入れていくよ

次の小麦粉は難しいので、「パンを作るときにも使う粉だよ」「こ、む、ぎ…」などとどんどんヒントや答えに近いものを言ってもOKです☆

画用紙をめくって「小麦粉」を出します。

正解は、小麦粉でした!

みんなで食べられるように大きなケーキを作りたいから、小麦粉をたくさん入れよう!サラサラサラ…!

小麦粉を入れる仕草をしたら、また混ぜます。

そしたら最後に、黄色くて、温めると溶けていくものを入れるよ。なーんだ?

画用紙をめくってバターを出します。

牛さんがいるね!バターは牛さんからできるんだね!

最後にもう一回よーく混ぜるよ!

みんなでせーの、まぜまぜまぜ…

混ぜたら画用紙をめくって「オーブン」のみを出します。

それではみんなが混ぜてくれた生地をオーブンで焼いていくよ!

みんなで”おいしくなあれ!”っておまじないをかけよう!

子どもたちと一緒にオーブンを指差して「おいしくなあれ!」とおまじないをかけます。

「まだまだ足りないよ~!」と盛り上げましょう!☆

チーン!」(オーブンが鳴った音)

あっ!ケーキが焼けたみたいだよ!

画用紙を折りたたみ、「ケーキ」のみを出します。

じゃじゃーん!みんなで作ったケーキが完成しましたー!

おいしそうだね!みんなで食べよう!

お誕生日会ですから、誕生児の子どもたちから先に食べさせてあげると特別感があっていいですね☆

そのあと、順番に他の子どもたちにも食べさせてあげましょう!

最後に「ハッピーバースデー」のお歌を歌って「お誕生日おめでとう!」と言うとお誕生日会が締まりますね♪

saki
saki

これでペープサートはおしまいです!

お誕生日ケーキのペープサートを作ってみよう!

それでは早速「ケーキを作ろう!」のペープサートを作っていきましょう!

準備するもの

ペープサートを作るときの準備するものです!

☆準備するもの☆

・B4サイズの白画用紙4枚
・鉛筆(下書き用)
・色ペンまたはポスカなど
・セロハンテープ
・のり
¥452 (2022/07/23 22:46時点 | Amazon調べ)
¥1,336 (2022/07/23 22:44時点 | Amazon調べ)

作り方①画用紙を4分の1に折る

まずはB4の画用紙を4分の1に折っておきます。

実際にペープサートをするときに4分の1に折って使うので、最初に折っておくと楽です♪

折り目を入れておく程度でOKです。

こんな感じです♪

作り方②下書きをする

画用紙に下書きをしていきます。

ケーキ以外は上下に分けて二つの絵を描いていきます。

画用紙① ボウルとたまご
画用紙② 砂糖と小麦粉
画用紙③ バターとオーブン
画用紙④ ケーキ

子どもたちから見やすいように、画用紙いっぱいに大きく描きましょう!

作り方③ペン入れをする

下書きが下書きができたら、黒色でペン入れをしていきましょう。

saki
saki

雑な下書きでしたが、これできれいに見えるね!(笑)

作り方④色を塗る

最後に色を塗っていきましょう。

ペンでもいいですが、塗る面積が広いところはポスカなどで塗った方が早くて楽です

saki
saki

これが終わればもうちょっとで完成だよ!

頑張れー!!

saki
saki

色塗りが終わったらあとは繋げていくだけ!

作り方⑤画用紙を順番に繋げていく

色塗りが終わったら、画用紙の裏面を順番にセロハンテープとのりで繋げていきます。

繋げる部分は以下の通りです。

  • 画用紙①と②(たまごと砂糖の部分)
  • 画用紙②と③(小麦粉とバターの部分)
  • 画用紙③(バターとオーブン)の裏面に画用紙④(ケーキ)

「ボウル」→「たまご」→「砂糖」→「小麦粉」→「バター」→「オーブン」→裏面に「ケーキ」となっているか、確認しながら繋げていきましょう!

作り方⑥画用紙を折っていく

画用紙を繋げたら、最初に入れた折り目に沿って4分の1に折りたたんでいきましょう!

こんな感じです♪

完成!

じゃじゃーん!

お疲れ様でした!

これで完成です!

完成したら、画用紙をめくって演じてみましょう♪

まとめ:誕生日会の出し物はケーキのペープサートがおすすめ!

誕生日の装飾ロット

今回は保育園や幼稚園のお誕生日会で使えるペープサートの演じ方・作り方をご紹介しました。

ケーキを作ろう!」という内容なので、お誕生日会にピッタリです!

子どもたちも参加することができてとっても盛り上がりますよ♪

ぜひお試しください☆

〈関連記事〉

≫誕生日会の出し物におすすめのパネルシアター5選【保育園・幼稚園】

≫【写真あり】還暦祝いの色紙を手作りしてみた!【アイデア・デザイン・作り方】

コメント

タイトルとURLをコピーしました