現役保育士が厳選!2歳児におすすめの絵本10選【プレゼント・ご家庭・保育園にも】

保育
スポンサーリンク

こんにちは、現役保育士のsakiです!

2歳児のお子さんを持つパパママや保育士さんたち。

こんなお悩みはありませんか?

ママ
ママ

2歳児の子どもに絵本を買ってあげたいけどどんなのがいいかな?

保育士さん
保育士さん

2歳児クラスの子どもたちにピッタリの絵本を知りたい!

この記事では、2歳児さんにおすすめの絵本を厳選してご紹介します!

実際の子どもたちの反応読み聞かせのポイントまで詳しくお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください!

☆この記事はこんな方におすすめ☆

・2歳児向けの絵本を探している人
・保育園の2歳児の子はどんな絵本が好きなのかを知りたい人
・2歳児の子どもがいるご家庭にプレゼントを贈りたい人

おすすめ絵本①ノンタンぶらんこのせて

¥660 (2022/04/22 20:32時点 | Amazon調べ)
ノンタンぶらんこのせて」
作    キヨノサチコ
出版社  偕成社
出版日  1976年8月
ページ数 32

ノンタンシリーズのデビュー作!「ノンタンぶらんこのせて」。

この絵本は特に2歳児さんにおすすめです

それはなぜかと言うと、この絵本でお友達との貸し借り順番を待つことを学べるからです

2歳児と言えば、自己主張がはっきりとしてきて、それに伴いおもちゃの取り合いなどお友達とのトラブルも増えてきます。

「順番だよ」「待っててね」と言われたって、それがなかなか難しいのが子どもです。

このノンタンの絵本では、お友達に貸してあげないとどうなるのかだけでなく、楽しく順番を待てる方を知ることができます

それは、数を数えて歌を歌うことです!

1から10まで数えて、「♪おまけのおまけのきしゃポッポ~、ポーっとなったらかわりましょ♪」とノンタンたちも歌っています。

読み聞かせをするときには、子どもたちと一緒に歌いましょう♪

絵本で楽しく待ち方を知り、実践できるんです!

saki
saki

保育園でも順番を待つときにはよくこの歌にお世話になっています♪

子どもたちの気持ちを代弁してくれて、トラブルの解決にも役に立つとってもおすすめの絵本です!

ノンタンはぶらんこをひとりじめ。友だちとなかなかかわろうとしません。幼児のエゴと自発性をたくみにとらえた、ゆかいなお話。

偕成社」より

おすすめ絵本②おすわりくまちゃん

¥1,320 (2022/04/21 21:21時点 | Amazon調べ)
おすわりくまちゃん」
作   シャーリー・パレントー 文/ディヴィッド・ウォーカー 絵
    (福本友美子 訳)
出版社  岩崎書店
出版日  2010年8月31日
ページ数 32

優しいタッチのくまちゃんたちが出てくる絵本「おすわりくまちゃん」。

くまちゃんたちがひとりずつ椅子に座っていきましたが、最後に来たちゃいくまちゃんの椅子がありません。

「ちょっとつめて!」と一緒に座ろうとしますが、「だめだめ!」と断られてしまいます。

ちゃいくまちゃんはしょんぼり。

「ダメ!」と言うことが増えてくる2歳児さんだからこそ、「どうしたらいいのかな?」と考えさせられます。

くまちゃんたちは4つの椅子をくっつけて、ひとつの長い椅子にします。

ちゃいくまちゃんが真ん中に座ることで、全員椅子に座ることができました!

saki
saki

「だめ」じゃなくてどうすればいいのかを考えて「一緒に」座ることができるなんて素敵ですよね!

心温まる優しい絵本です。

「嬉しい」「悲しい」などのいろんなくまちゃんたちの感情が出てくるので、優しく感情を込めて読んであげてください♪

4つのいすにひとりずつ小さなくまちゃんがおすわりしました。でも、あとからきた、ちゃいくまちゃんのいすが ありません。美しい色彩、仕草や表情が愛らしい絵本。

岩崎書店」より

おすすめ絵本③ねこのピートだいすきなしろいくつ

ねこのピートだいすきなしろいくつ」
作    エリック・リトウィン 作/ジェームス・ディーン 絵
    (大友剛 訳/長谷川義史 文字画)
出版社  ひさかたチャイルド
出版日  2013年5月10日
ページ  32

大人も子どもも元気になれる絵本「ねこのピートだいすきなしろいくつ」!

とっても前向きなねこのピート。

大好きな白い靴でお出かけしていたら、イチゴの山に登り靴が赤色に変わってしまいます。

この絵本の最大のおすすめポイントは、参加型の絵本であるところです!

大人がただ絵本を読み進めるのではなく、疑問を子どもたちに投げかけ、答えてもらいましょう!

たとえば…

  • 「ピートが登ったのは何の山?」→「イチゴ!」
  • 「ピートの靴は何色になった?」→「あか!」
  • 「ピートは泣いてる?」→「ないてない!」

応答形式で絵本を読むことで、子どもたちが絵本の世界に入ることができ、より盛り上がりますよ♪

「♪かなりさいこう」のお歌のときには、親指を立てて元気いっぱいに歌ってくださいね。

ねこのピートは、新品の白い靴でおでかけ。うれしくて「しろいくつ さいこう!」と歌いながら歩いていました。ところが、イチゴの山に登ってしまって、靴は真っ赤に! ピートは悲しんだかというと…「あかいくつ さいこう!」。それからもピートはいくつものハプニングに見舞われますが、そのたびに歌を歌って歩き出します。そして最後に言うのです。「何があっても、歌を歌って前にすすむ。そう、それが大事なのさ」。前向きな生き方が魅力の、ねこのお話。

ひさかたチャイルド」より

おすすめ絵本④りんごがひとつ

¥1,430 (2022/04/22 20:32時点 | Amazon調べ)
りんごがひとつ」
作    ふくだすぐる
出版社  岩崎書店
出版日  1996年5月2日
ページ数 32

いろんな動物たちが出てくる「りんごがひとつ」。

みんなおなかがすいているのに、ひとつしかないりんごをおさるさんが取って逃げてしまいます。

動物たちはおさるさんを追いかけていきますが、実はおさるさんの腕の中には2匹の赤ちゃんがいたのでした。

「おもちゃなどをひとり占めしたい!」という気持ちがある2歳児さんにぴったりの絵本です!

また、逃げて・追いかけているときに動物たちは「…のふりをした」といろんな駆け引きをします。

それがおもしろくて子どもたちは大笑い!

saki
saki

ちょっぴり大げさに読んであげるのもいいですね♪

笑って、共感できて、最後には少しほっこりする絵本です。

りんごがひとつおちていた。すかさずみつけて、ヒョイと、もってくおさると、それを追いかけるみんな。みんなはおさるをがけにおいつめた。でもよくみると・・? どうぶつたちのカケヒキが笑えるゆかいな絵本。

岩崎書店」より

おすすめ絵本⑤おしっこちょっぴりもれたろう

おしっこちょっぴりもれたろう」
作    ヨシタケシンスケ
出版社  PHP研究所
出版日  2018年6月5日
ページ数 48

かわいくておもしろいヨシタケシンスケさんの絵本「おしっこちょっぴりもれたろう」!

かわいい絵、おもしろいストーリーに加えて、テーマは「おしっこ」です。

トイレトレーニングトレーニングパンツが始まる2歳児さんにピッタリですね!

おしっこがちょっぴりともれてしまう「もれたろう」は、パンツが乾くまで冒険に出かけます。

いろんな人たちに会い、みんなそれぞれに悩みを抱えていることを知ります。

登場人物たちの豊かな表情にも注目です!

思わず笑ってしまう最後のオチもポイントです☆

saki
saki

おもしろおかしくて、ちょっぴり深いお話なような、大人も楽しめる絵本です!

ぼく、おしっこちょっぴりもれたろう。

おしっこをするまえかしたあとに、ちょっぴりもれちゃうから、いつもお母さんにおこられる。

でも、いいじゃないか。ちょっぴりなんだから。ズボンをはいたらわかんないんだから。しばらくするとかわくんだから。

でも、ぼくみたいにもれたろうでこまっている人、ほかにもいるんじゃないかな?

子どもの悩みがちょっぴり軽くなる!?ヨシタケシンスケのユーモア絵本。

PHP研究所」より

おすすめ絵本⑥3びきのこぶた

3びきのこぶた」-イギリス民話より
作    いもとようこ
出版社  金の星社
出版日  2007年7月1日
ページ数 32

誰もが知っている「3びきのこぶた」!

イギリスの民話をいもとようこさんの温かいイラストの絵本になりました。

saki
saki

読み聞かせの前には、「3匹のこぶた」の指遊びをするのがおすすめです♪

「おおかみ」が怖いお子さんもいる場合は、慣れるまでは怖く感じないように優しく読み聞かせるなどの配慮が必要かもしれません。

子どもたちはだんだんとストーリーを理解することができるようになってきます。

すると、「次はこうなるよ!」と教えてくれる子も出てきますので、子どもたちの反応も大切にしながら読み聞かせをしていってください。

大人になっても忘れたくない いもとようこ世界の名作絵本シリーズ第11弾!

3びきのこぶたが家を建てました。そこへおおかみがやってきて、わらの家と木の家を吹き飛ばしてしまいます。ところが、びくともしないれんがの家に怒ったおおかみは、煙突から入ろうとして…。

金の星社」より

おすすめ絵本⑦ぐりとぐら

ぐりとぐら」
作   中川李枝子 作/大村百合子 絵
出版社  福音館書店
出版日  1967年1月20日
ページ数 28

初版から50年以上愛されてきた絵本「ぐりとぐら」!

野ねずみのぐりとぐらが大きな卵を見つけてカステラを作るお話です。

絵をじっくりと見せてあげて、子どもたちの発見を大切にしてあげてくださいね。

絵を見る時間を十分に設けることで、

  • ぐりとぐらと一緒に卵をどうしようかと考える時間を作ることができる
  • たくさんの動物たちの中に自分の知っている動物を見つけることができる

などなど子どもたちが絵本を隅々まで楽しむことができます!

saki
saki

「♪ぼくらの名前はぐりとぐら」という歌は、音程は決まっていませんので自由に楽しく歌ってください!

最後にぐりとぐらがたまごの殻で作ったものも、大人が答えを教えるのではなくまずは自由な発想の子どもたちの答えを待ってあげてください

お料理することと食べることが何より好きな野ねずみのぐりとぐらは、森で大きな卵を見つけました。目玉焼きにしようか卵焼きにしようか考えたすえ、カステラを作ることにしました。でも、卵があまり大きくて運べません。そこでフライパンをもってきて、その場で料理することにしました。カステラを焼くにおいにつられて、森じゅうの動物たちも集まってきます……。みんなの人気者ぐりとぐらは、この絵本から生まれました。

福音館書店」より

おすすめ絵本⑧できるかな?

¥1,320 (2022/04/25 21:59時点 | Amazon調べ)
できるかな?-あたまからつまさきまで」
作    エリック・カール
    (工藤直子 訳)
出版社  偕成社
出版日  1997年10月
ページ数 25

「はらぺこあおむし」でおなじみのエリック・カールの絵本「できるかな?-あたまからつまさきまで」!

この絵本は読み聞かせというよりは、体操ができる絵本です!

いろんな動物が出てきて、タイトル通りあたまからつまさきまで体を動かしていきます。

この絵本にはも付いているので、音楽や言葉、動物たちの動きに合わせて楽しく体を動かすことができます!

絵も楽しめて身体を動かすこともできるので、お家時間や育園での雨の日の活動におすすめです

saki
saki

大人が率先して動物になり気ってくださいね☆

ペンギン、きりん、さる、わに。絵本の中の動物たちの動きに合わせて、一緒に体を動かしてみよう! 楽しいまねっこ遊びの絵本。

偕成社」より

おすすめ絵本⑨どうぞのいす

¥1,100 (2022/04/22 20:33時点 | Amazon調べ)
どうぞのいす」
作    香山美子 作/柿本幸造 絵
出版社  ひさかたチャイルド
出版日  1981年11月
ページ数 32

優しい絵本の代表とも言える「どうぞのいす」!

うさぎさんが「どうぞのいす」を作り、次々に動物たちが取りかえっこをしていきます。

優しい絵のタッチで優しい内容。優しく読み聞かせてあげてください。

優しさが連鎖してい、心がほっこりする絵本です

saki
saki

保育園ではよく発表会や劇の題材として使われます♪

うさぎさんが作った椅子をめぐって次々に繰りひろげられる取りかえっこ。「どうぞ」にこめられたやさしさが伝わってくるロングセラー絵本。 

ひさかたチャイルド」より

おすすめ絵本⑩ぜったいにおしちゃだめ?

¥1,078 (2022/04/25 21:58時点 | Amazon調べ)
ぜったいにおしちゃダメ?」
作    ビル・コッター
出版社  サンクチュアリ出版
出版日  2017年8月26日
ページ数 32

子どもたちの楽しい気持ちを満たしてくれる「ぜったいにおしちゃダメ?」。

「このボタンを押しちゃダメ」というルールがあるのに、不思議なモンスターが誘惑してきます。

子どもたちも「押したらダメだよー!」「早く押して!」と反応は様々

子どもたちの反応を見ながら、読み進め方も工夫が必要です!

読みながらも「押してみようか?」「押したらダメって言われてるもんね!」などなど子どもたちとの対話も楽しんでください。

より絵本を盛り上げるために、ページをめくるたびにオーバーなリアクションをしていきましょう☆

saki
saki

オーバーリアクション大事だね!

大人数に対する読み聞かせよりは、少人数や1対1の読み聞かせに適しています

実際に絵本に触れられるとなおいいですね。

この絵本にはたった1つだけルールがあります。

それは「このボタンを押しちゃダメ」ということ。

でも、不思議なモンスターが「おしたらどうなるんだろう?」「おしちゃおうか?」としつこく誘惑してくる。

誘惑に負けてボタンを押すと、モンスターが黄色くなったり、水玉になったり、何匹にも増えたりと大さわぎ!

さあ、絵本をふったり、おなかをこすったりして、モンスターをもとの姿にもどしてあげよう!

好奇心をくすぐられて、子どもたちはおなかを抱えて大笑い。

なんどもなんども「また読んで!」とせがまれる絵本です。

サンクチュアリ出版」より

おわりに:おすすめの絵本を読んで豊かな心の2歳児さんになろう♪

今回は2歳児さんにおすすめの絵本を厳選してご紹介しました。

言葉の理解力が増し、お友達との関わりも増えてくる時期の2歳児さん。

読んで楽しいだけではなく、2歳児さんだからこそのトラブルや困ったことを解決してくれる絵本がたくさんあります!

ぜひこの記事を読んで、絵本選びの参考にしてくださいね☆

〈関連記事〉

≫【現役保育士が厳選!】赤ちゃんが本当に喜ぶ絵本10選【出産祝い・プレゼントにもおすすめ】

≫現役保育士が厳選!1歳児におすすめの絵本10選【プレゼント・ご家庭・保育園にも】

コメント

タイトルとURLをコピーしました