【初産・自然分娩・30歳・破水始まり】の出産レポです。
出産前にいろんな人の出産レポを読みまくっていた私ですが、
ついに自分も出産レポを書ける日が来ました!
(だいぶ日が経ってしまいましたが・・・)
いろんな人の出産レポを読むことで、勇気づけられたり勉強になったり覚悟ができたりしたので、
私も誰かのお役に立てたらという気持ちで書いていきます!
〈関連記事〉
≫【妊婦さん必見!】出産が怖い・痛みに弱い人はこの3つを意識して!
痛いのが怖い初産妊婦

まずは、出産時の私の情報です
☆出産時のsaki情報☆
・30歳
・初産
・38週2日
・自然分娩(経腟分娩)
・痛いの怖い
ちなみに、痛いのが怖いくせに「陣痛を経験してみたい」という理由で無痛分娩はまったく考えていませんでした。
それが陣痛時、後悔することに…(笑)
始まりは破水!
38週1日。
5:30 破水の感覚がして飛び起きる。
(これまで尿漏れもなく、チョロチョロと流れ続ける感覚があるから破水だとわかった。)
夫を起こして病院に電話。入院バッグを持って来てくださいとのことだったので、陣痛タクシーにも電話して10分ほどで来てもらった。
6:30 病院に到着。
診察してもらい、破水確定!と同時に入院も決定。
まだ子宮口が遠いって言われた・・・。
7:15 モニター付ける。赤ちゃんは元気!
その間、夫が入院手続きをしてくれていたが、まだまだ産まれないので夫は一旦帰宅。
8:30 間に合わないかもって言われたけど朝食届く。
初めて産褥パッド付けたけど、Lサイズとかなんじゃこりゃ!って大きさ!全然フィットしない(笑)
9:30 診察。
子宮口は1cm。まだまだ・・・。
陣痛誘発剤を入れて、ここから10時間か、陣痛間隔が2~3分おきになるまで待つことに。
10:10 病室に戻ってモニター付ける。
ずっと付けてるんだって!トイレ行くにもナースコール。不便・・・。
先輩ママたちが「モニター邪魔!」って言ってたのがこれか~(笑)
寝ようと思っても破水しててずっとチョロチョロ水が出てる感覚が不快だし、ナプキンはゴワゴワだし、モニターを固定してるバンドで寝返りも打てないしで快適さのかけらもない!
12:30 昼食。
「いたた・・・」くらいの痛みが、少しずつ強くなってきた気がする。重い生理痛みたい。生理の痛みだったら痛み止め飲んでるレベル。
14:00 アプリで陣痛カウンターをやってみる。10分切ってるくらい。
痛いけど我慢できるからまだ全然なんだろうなあ。一応呼吸法の練習しておく。
16:00 トイレ我慢してたら、助産師さんから「行っときましょうか!」とお誘い(笑)
助産師さんに「まだですかね~」と聞いたら「こんな風に笑って話せませんからね~」とにっこり返された。恐怖。
17:30 3~5分くらいの間隔だった陣痛が、5~6分に遠のいちゃった。
18:30 夜ご飯。
先生たちがやってきて、夜中か明日になるかもって言われた。今日中には会えると思ってたのにー!
モニターの数値が123を記録した!けどまだなんでしょー(泣)
助産師さん曰く、モニターの数値はあまり関係なくて、それよりも自分の感覚なんだって。
痛みは変わりありますか?って聞かれたけど、今でも痛いのにまだ痛くなるってことかー!
陣痛間隔も安定しなくて、3分以内だったり6~7分だったり。
20:00 診察。
診察前にトイレに行ったら朝入れてた薬が抜けちゃった。
内診の結果、子宮口2cm・・・。そっかあ・・・、まだまだかあ・・・と落胆する。
21:00 消灯。
モニターも外れる。陣痛も遠のいてきた。
とりあえず休息の時!と思って寝る。
ただただ陣痛に耐える時間
38週2日。
0:00 ウトウトしてるんだけど、寝落ちしそうなときに陣痛で起きる、を繰り返す。
1:00 だんだん痛みが増してきて耐えるのに必死。「う…」と少し声を出したくなる痛さ。
2:30 我慢できなくなってきてナースコール。陣痛室に移動。
助産師さんが温かいタオル持ってきて腰に当ててくれるとちょっと楽。
陣痛カウンターしてみるけど5~8分間隔で縮まらないし安定しない。
3:30 夫を呼んでいいか聞くけど、まだ早いらしい。こんなに痛みを我慢していてもまだか…。
痛いし心細いし泣けてきたけど、とにかく必死に呼吸を意識した。
いつ診察してくれるのか聞いたけど、先生が来る朝の9時だって。まだまだやん…。
陣痛が長すぎて「○時に内診」とか、目安や頑張れる目標を決めなきゃ頑張れない。
5:30 ひたすら内診してほしいとお願いしていたら、助産師さんが内診してくれた。
子宮口4cm。おしるしもあり。
これだけの痛みと時間でまだ4cmか、、となかば絶望したけど「進んでる!」と思うことにした。
採決して、点滴の針を入れる。夫を呼ぶ許可が下りた!呼んだらすぐに来てくれた。
夫が到着してからは、時計を見る余裕もなく、目を閉じながらひたすら陣痛に耐える。
内診してもらっても子宮口の開きは変わらないまま。
陣痛促進剤を点滴することに。そこからどんどん陣痛が進む。
痛すぎて泣きながら声が出る。たまに気絶したように寝る。
痛みが来たらまた起きて叫びまくり。
夫に腰をさすってもらうなどサポートしてもらいながら耐える。
痛すぎて何度も嘔吐。
起き上がることはできず、朝食来たけど手を付けられない。
家から持ってきたりんごゼリーを少し飲めたけど、また嘔吐。
息を吐くことを意識してはいるもののうまくできず、吐く息より吸う息の方が多いからか過呼吸気味になって両手が痺れ出す。
それでもまだまだ。
進まない出産、永遠に感じた陣痛
9:00に先生がやってくる。
やっと内診してもらえる!と思ったのに、ドアを開けて「いい調子だね!」と言って帰っていく。
「なんで!?どこいくのー!!」と叫んだ(笑)
内診はまだですかと何度も何度も聞くけど、「さっきしたばかりだからまだよ~」「はい、吸って~、ゆっくり吐いて~」と助産師さん。とにかく呼吸なんだなあ。。
鬼滅の刃で、呼吸をして内臓の止血をするみたいな場面を見て「そんなことできるわけ」と思っていたけど、こんな凄まじい陣痛を呼吸だけで耐えているんだから、呼吸って不可能を可能にするんだなあ・・・とぼんやり炭治郎と煉獄さんのことが頭をよぎった(笑)
ユラユラ揺れる椅子(アクティブチェア)を持ってきてもらって、おしりにテニスボールを挟んで押し当て、揺れてたら少しはマシ。痛いのに変わりはないけど。
陣痛の間隔は1~2分になったのに、赤ちゃんが降りて来ないらしくひたすら待つ。
いたいーーーー!!!と叫びながら陣痛に耐える。いや、耐えられてはいない。
やっと終わったと思ったら休む間もなくまた次の陣痛がやってくる。
子宮口もまだ、赤ちゃんも降りて来ない、でいつ終わるのかと絶望。お産は進まないのに痛いだけの時間。長すぎて心が折れかける。
「赤ちゃん、産まれてきて・・・!」と声に出して、痛みではなく赤ちゃんのことを考えようと必死。
夫も休むことなくテニスボールで押したり背中をさすってくれたり。夫がいなければ頑張れなかった。
12:00頃?にうんちしたい感覚がある。
出産レポを読みまくっていたので、「これがいきみたいということだ!」とすぐに分かった私。
助産師さんに「うんちしたい感覚があります!」とお産が進んでいることを主張。
でも助産師さんは「はい、鼻から吸って~、」とあくまで呼吸法で耐えさせようと相手にしてくれず。
そのあと私が何度も「内診してください」と言うものだから、ようやく内診してくれた。
すると子宮口が開いていた!(内診してほしいと言いすぎてオオカミ少年のよう)
子宮口は開いたけど、今度は赤ちゃんの向きがまだとのことでまだ待機。
私「出る!!」助産師さん「まだ出ないよ~」を繰り返す。
もう1秒も我慢していられない感覚が続いて泣きそう。
いきみたいのにいきめない苦しみってこれのことか!と理解。ちょーーーーー苦しい。
念願の分娩台!
13:00 先生のGOが出て分娩台へ!
痛くて移動も大変だったけど嬉しい!
かと思えば、分娩台に横になっても「まだいきんじゃダメ」と言われて「ダメ!!!???なんで!!!」とため口で返して笑われる。
ひたすら叫ぶ、耐える。
本当は深呼吸していきみ逃しをするのが理想だけど、息をするという意味では叫んでいいみたい。
呼吸を意識するけど痛すぎてできない。
先輩ママが出産前に「陣痛じゃ死なないから!」と励ましてくれたけど、「死なないけど死なない程度の拷問を永遠に受けている」という気分。
助産師さんたちがエプロンを着けて準備する時間も、「もっと早くエプロン着て!!!」と思うくらいには1秒でもいいから早く痛みから解放されたかった。
14:00頃? いきんでもいいと言われる!
痛いけど、いきめることが嬉しい!
恐怖だった陣痛が来る瞬間も、いきんでいいと思うと嬉しい!
息の続く限りひたすらいきむ。
途中で陣痛がなくなって、息も続かなくなって、いきめずに赤ちゃんの頭がお股に挟まったときは痛かったけど、陣痛より全然マシで「いたた・・・」くらいだった。
先生に「あと2回くらいで出るよ」と声をかけられた時には初めて希望が見えた!
「会陰切開をしてお手伝いしてもいいですか?」と聞かれたけど、「許可とかいらないから早く!!!」と思いながら即頷く。
いきんだ回数は10回もないくらい。
誕生!!
15:00前に誕生!!!
産声を上げてくれたときには感動で泣くのかなと想像していたけど、
涙も出ず正直な感想は「やっと終わった・・・」だった。
赤ちゃんとお写真も撮ってもらった。
誕生のあとは胎盤を出したり会陰切開の傷を縫合してもらったり点滴したりで、2時間くらい分娩室で過ごした。
後陣痛で生理痛みたいな痛みがあったけど、直前に陣痛を経験してるから全然痛いうちに入らない。
先生や助産師さんたちと笑いながらおしゃべり。と、散々喚き散らしたことの謝罪(笑)
「優秀!落ち着いていましたよ!パーフェクト!お母さん頑張ったね!」と過剰なほど褒めてもらった。
落ち着いてから赤ちゃんとご対面。
よく寝てて、かわいい。手ふにゃふにゃ。
泣き声が「ほにゃあ」でかわいい・・・。
無事に赤ちゃんに会えて本当に良かった。
出産を終えて
出産を終えて、まず赤ちゃんはかわいい!!!
どうしようもなくかわいい。
出産したら痛みは忘れると言うけど、私は会陰切開の痛みもあったからか、1ヶ月ほどは覚えていました(笑)
だからこそ、あの壮絶な陣痛・出産を乗り越えたからこそ、会陰切開も怖くなくなったし、どんなことにも耐えられる、なんでもできる!という気持ちになりました。
事前に呼吸法の練習もしたし、イメトレもしたし、もっと穏やかな出産をする予定だったのに、めちゃくちゃ叫びまくりました(笑)
こんなことを言うと妊婦さんを怖がらせてしまうかもしれないけど、痛かったことも叫び倒したことも、産んでしまえば笑い話です!叫び倒した!と周りの人に自慢しています(笑)
無事に産まれたのでOKです!
長い長い陣痛を乗り越えられたのも、産まれる前に心の準備をしておいたおかげだなと思いました!
私が出産で意識したことは↓下の記事からぜひご覧ください♪
〈関連記事〉
≫【妊婦さん必見!】出産が怖い・痛みに弱い人はこの3つを意識して!
おわりに:妊婦さんに伝えたいこと

この記事では、私の出産レポートをお届けしました。
妊婦さんに伝えたいことは、
出産には必ず終わりが来る!ということです!!
私の場合、長い長い陣痛で先が見えず心が折れかけたけれど、そんな私にも可愛い赤ちゃんに会えました!
出産は人それぞれだけど、私の出産レポが妊婦さんの参考になれば嬉しいです。
コメント